FX外国為替取引投資の基礎知識と始め方!

FX外国為替の変動要因


1、貿易収支
貿易収支とは海外と商品の取引をすることによって生じる収支のことで、輸出が輸入を上回って貿易黒字が増えると海外で売った商品の代金を円に替えるために、米国との場合を例にすると、ドル売り円買いが多くなりドル安円高要因になります。一方で輸入が輸出を上回って、貿易赤字が増えると同様に米国との場合を例にすると、商品の代金をドルで払うためにドル買い円売りが多くなりドル高円安要因になります。
 
2、景気
日本の景気が良くなれば海外からの日本の株式などへの投資が増えます。日本での投資を増やすには円が必要になるので、円が買われて強くなります。一方で日本の景気が悪くなれば資金はより高い利益を求めて海外に流れます。日本の株式が下落すれば、日本株を売って米国への投資に切り替える人も出てくるでしょう。すると円が売られドルが買われやすくなるのでドル高円安になります。
 
3、内外金利差
国内金利が海外の金利より低い場合、外貨での運用が増えます。例えば日本よりも米国の金利のほうが高い場合、ドルで運用をするのにはドルを買って円を売る必要があります。この場合、ドル高円安になります。

4、投機
単に為替差益だけを狙った取引のことをいいます。代表的な例としてはヘッジファンドが挙げられます。一度に巨額の売買を行ってときには、外国為替市場が大きく変動することもあります。このような人々を「投機筋」とも呼びます。

5、テクニカル要因
1,2,3,のようなファンダメンタルズ(経済諸条件)と呼ばれる要因によって変動するのではなく、各種データを基にテクニカルチャートなどを駆使した取引によって相場が変動することです。

6、国際情勢
戦争、テロなど。 2001年9月11日の米同時多発テロはそれまでの大国=安全である米国のイメージを大きく覆すものとなりました。また要人の死亡やクーデターも変動要因となることがあります。

7、噂
相場が介入懸念や戦争懸念など何らかの緊張状態にあるときに、出所不明の噂が駆け巡ることがあります。その場合、事実がわかるとすぐに元のレベルに戻すことが多いようです。

8、要人発言
各国首脳や金融当局者の発言により、相場が大きく変更することかあります。特に米国関係者の発言は市場に多大な影響を与えます。このような各種要因が複雑に絡み合って、相場は変動しているのです。